昨シーズンの手術から復活をかけた今シーズン。しかしシーズン途中の負傷により再び戦線離脱。2回の膝の手術と、チームの戦いをベンチから見守る結果となったキャプテンシンヤ。悔しさを噛みしめ、来季にかける思いを聞いてきました。
Q.まずは現在の膝の具合を教えてください。
リハビリを開始しています。まだジョギングは禁止ですが、スクワットだったり、トレーナーさんにメニューを組んでもらってトレーニングしています。まだ痛みはあるんですが、過去に膝を手術したことのある他の選手に話を聞いていると、同じ全治6か月でも痛みは人それぞれだそうなので、とにかく今は少しでも早く100%に近づけられるようにしています。
Q.オフシーズンはリハビリ中心となりそうですか。
レイクスに来た初年度から、ついてもらっている個人トレーナーさんがいるんですが、今年もその人にお願いをしています。怪我のことも考慮したうえで全身のトレーニングメニューを組んでもらっています。人それぞれオフの過ごし方はあると思うんですけど、僕の場合は自分一人だけでやってしまうと妥協してしまうと思うんですよ。今日は疲れているから少し控えめのメニューでとか。人にメニューを組んでもらうと客観的に選手の状態を見て、最適なものを組んでくれるのでそういった甘えは出ないですね。ただめちゃくちゃハードですよ。終わった後は、貧血になるし、倒れる寸前というか、倒れています(笑)でもこの時期にそれをこなしておくとシーズンに入ってから体が違いますし、動きが変わると自分への自信にもなるんです。
Q.メニューはバスケットに特化したものなんですか。
バスケットというよりもアスリート全般という感じです。ジャンプ力、持久力、瞬発力、それから知識も。食事であったり、栄養の摂り方、筋トレでの正しい体の使い方とか。これが大事なんです。ハードなトレーニングを正しい体の使い方でおこなうから試合でも生きてくるし、動きが変わる。そういう細かいことの積み重ねが大事なんだと思います。
Q.現在30歳の小川選手ですが、まだまだ向上し続けられそうですか。
人それぞれですが、普通のバスケ選手は20代後半が肉体的なピークだと思います。ただポイントガード(PG)の場合は32,33歳かなと思っています。やっぱり他のポジションよりもPGは経験が必要となってくるポジションですので、ちょうど32,33歳で経験と体のバランスがマッチしてくると思います。今怪我を治してしまえばまだまだこれから向上できると思います。特に僕の場合は身体能力を全面に押し出すプレイスタイルではないので、若い時から30代でピークを迎えると思っていました。
Q.一昨季、昨季と怪我でプレイできないながらも、ベンチから学ぶことも多かったのでは?
よく聞かれるんですが、実はこれが一番答えに悩む質問なんです。シーズン中は客観的に周りを見る余裕なんてありませんでした。一日でも早く復帰しないととか、どうやったら痛みがとれるんだろうとか、またプレイできるようになるんだろうかとか、正直不安でいっぱいで周りのことを考えられなかったんです。
痛みなくプレイできている他の選手が、正直羨ましく見ていました。キャプテンとして、出場できなくてもチームを引っ張らないとという思いと、一選手として試合に出られないジレンマとの間で葛藤し続けていました。
そんな中で、テラ(寺下)さん、ジュンペイ(仲摩)さんの存在は、特にジュンペイさんは大きかったですね。チームをまとめようと色々な選手にコミュニケーションをとってくれて、引っ張ってくれていました。自身のことよりもチームのためにプレイしてくれていてありがたさと申し訳なさを感じていました。
Q.仲摩選手は以前、シンヤはレイクスの顔。彼がベンチにいるだけでもチームが落ち着くし、チームもブースターもシンヤに頼っていて、存在がとても大きいと話していましたよ。
本当ですか!?意外です。恥ずかしいですね。
でも正直に言うと、このチームは誰かのチームっていう考えは僕の理想とするものじゃないんです。
僕がレイクスに来た時は、ワラ(藤原孝充、現新潟アルビレックスBB)さんがレイクスの顔だった。でも僕らはプロ選手である以上、来季はどこでプレイしているかも分からないし、チームにいてもそれこそ怪我とかでプレイできないかもしれない。好きな選手が移籍しちゃったから、もうレイクスを応援しないとかじゃなくて、やっぱり皆さんにはずっとレイクスを応援し続けてほしいなって思うんですよ。だから誰がチームの顔とか関係なくて、レイクスは誰がいてもレイクスって。野球の阪神タイガースってすごいと思うんですよね。弱くても、選手が入れ替わっても、すごい熱いファンがついているじゃないですか。ファンの皆さんにはずっと応援してほしいと思いますし、チームとしてずっと愛される努力をし続けないといけないと思います。
でもちょっと矛盾しているかもしれないんですけど、レイクスから移籍した選手が対戦相手として戻ってきた時に、その選手にも皆さん凄い応援するじゃないですか。そういうところは滋賀のブースターさんの良いところだなって思いますね。
Q.今季は有明までもう一歩のところまで迫りながら、カンファレンスセミファイナルでの敗退。何が足りなかったのでしょうか。
準備だと思います。それは選手個人個人の準備もだし、シーズン前コーチの決定が遅れて準備不足だったのもあるし、でも一番はメンタル的な準備かなと思っています。これはあくまで個人的な考えですが、ファーストラウンドで大阪に勝った後、チーム全体に安堵感のようなものあったんじゃないかなと。言葉に出すとか、練習態度に出るとか、そんなんじゃないんですけど、ホーム最終戦を劇的な勝ち方をして、最低ラインはクリアできたかなぁっていう、ほっとしてしまったのかもしれません。
ファイナルを見ていても、沖縄は優勝以外は意味がないっていうメンタルでプレイしていると感じました。我々もそれくらいのメンタルで準備しないといけなかった。
Q.来季にかける意気込みを聞かせてください。
怪我をしてプレイできない期間が続いて、勝利への飢えが強まっています。来年は皆で有明の舞台で紙ふぶきを浴びたい。そのイメージを今から持っています。そうじゃないとダメだと思っています。沖縄に勝つにはプレイ面でのレベルアップも必要だけどメンタルが大事。怪我をして色々と考える時間が増えてなおさら思いました。皆で優勝まで突っ走りたいと思います。
Q.遠山新HC就任が決まりました。遠山氏の印象は?
一昨年前のオールスターで、遠山HCのもとでプレイする機会があったんですけど、とても面白いコーチだなと思いました。バスケットに対する考え方とか、タイムアウトの時の指示の出し方とか。オールスターで出だしからダブルチーム仕掛けるHCがいますか?(笑)勝利に対して貪欲な方だなと思います。後はオールスターの時、僕のプレイングタイムが短かったなって…冗談です(笑)当時も機会があればまた一緒にやりたいなと思っていました。
今季奈良での印象はディフェンスの引き出しをたくさん持っているHCだなと思っていました。トラップ、ゾーン、マンツーマン、効果的に色々と使い分けてくる。
若手選手を伸ばすのも得意と言う印象があるのでレイクスの若手はチャンスだと思いますね。
頭を使ったバスケをするので、僕もマッチすると思います。遠山さんの目指すバスケはある程度分かっているつもりなので、早く100%の状態でプレイしたいと思っています。単純に楽しみです。
Q.では最後にブースターにメッセージをお願いします。
いつも応援ありがとうございます。去年怪我をしてから1年半、プレイできず、たくさんの迷惑をかけすみません。まだリハビリ中ですが、来季シーズン中には100%の状態に戻して、皆さんと有明で喜び合いたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。
優勝という強い思いを持ちリハビリ、来季の戦いに備えるシンヤ。彼のコート上での活躍に皆さんご期待ください。
さてプレイオフブログはあと2回で最終回とさせていただきます!次回もお楽しみに!
―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)
================================================
================================================
================================================
================================================
==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑
==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽
==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事