-Road to THE FINALS- 滋賀レイクスターズ プレイオフ特設ブログ2014

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



VOICE OF LAKES  #12 横江豊選手

「VOICE OF LAKES」の第12回は、ファーストラウンド勝利の立役者ヨコこと横江豊選手が登場。ファーストラウンド第2戦1点ビハインド残り2秒から値千金の逆転シュートを決め、名実ともにレイクスの司令塔として活躍するヨコ。涙をのんだプレイオフファーストラウンドの借りを返すときが巡ってきた今、若き司令塔・ヨコは京都をどう攻略しようとしているのか、その頭の中をのぞいてきた。


Q ファーストラウンドの大阪戦で見えたチームの課題は?
A 第2戦のように40分間プレーに集中できたことは収穫でした。けれど、集中しきれないときがあるのが弱み。プレーに対してだけじゃない、自分たちのコントロールできないところに気がいってしまうと、チームの弱い部分が出てしまう。
そういう意味では、土曜日の第1戦がダメなときで、日曜日の第2 、3戦がいいときのリズムだった。悪い部分が出ても、翌日に切り替えられたのはチームとして成長した点でもあるのかなと思います。

Q いよいよ滋京対決です。京都のキープレーヤーは誰だと思いますか?
A やっぱりシューターの岡田選手やパルマー選手。インサイドとアウトサイドのバランスがすごくいいチームなので、インサイドはある程度抑えられるとして、アウトサイドシュートのパーセンテージをいかに落とせるかが一つのカギになると考えています。

Q パスがよく回り、ディフェンスの的を絞りにくいチームでもあると思うのですが。
A 確かに。そこはチームディフェンスで対抗するしかありません。シーズン最後なので(ディフェンスでの)コミュニケーション能力もついていますし、アイコンタクトで分かり合えることも増えました。ヘルプのタイミングやローテーションなど多少のズレが生じるのは織り込み済みで、コミュニケーションを取って修正を図りながら、チーム全員が滋賀の組織プレーに徹し、コーチの指示を遂行するのみ。相手シューターへのチェックも集中したいと思っています。

Q 反対に京都のディフェンスについて、どんな印象を持っていますか?
A 京都はチームディフェンスをすごく徹底してくる印象ですね。そこを個人ではなく、チームでどうやって崩していくか。(滋賀は)1対1に頼りすぎず、チームでパスを回したり、人が動いてスペースを作ったりしながら、京都のディフェンスにズレが出るまで我慢して攻め続ける必要があります。
ディフェンスを固めてロースコアゲームへ持っていき、対戦相手を60点台に抑えて80点を取るというのが京都のバスケ。こちらがミスをして得点が50点台に留まればもちろん勝てないですし、さらに相手を50点以下に抑えないといけない厳しい状況に追い込まれます。レギュラーシーズンであれば相手を60点、70点台に抑えることが次の試合につながるので意識しますが、プレイオフは100点取られても101点取れば勝ち。1点差でもいいので多く得点して勝つためには、自分たちのリズムで試合を進めることに尽きます。

Q 格上チームに勝利するためのプラスアルファが必要だとしたら、何だと思いますか?
A リバウンドを制し、ターンオーバーを減らすことだと思います。これまでリバウンド数が少なく、ターンオーバー数が多いときに勝っている試合はないので…。京都は順位も上ですし、相手よりもミスをしていたら絶対に勝てません。

Q ターンオーバーが増える場面とは?
A 相手からプレッシャーをかけられたり、こちらが集中していないときに、どうしてもターンオーバーが続いてしまう。逆に言えば、自分たちが相手にそういったプレッシャーをかけるプレーをすれば、ターンオーバーを誘えます。レギュラーシーズンよりも一つのミスが大きく影響するからこそ、どちらがミスをするか、どちらがそれをチャンスに変えられるか、我慢比べだと思います。

Q そうすると、ゲームメイクを担う司令塔の責任もより大きくなりますね。
A 自分が焦って崩れるとチームも崩れてしまうところがあるので“心は熱く、頭は冷静に”を心掛け、常に冷静でありたいと思っています。一つのターンオーバーやディフェンスでのコミュケーションミスといった積み重ねが、得点差を生みます。今までやってきたことを正確にミスなく、練習通りにやり切るだけです。
それに振り返ってみると、ゲームをコントロールしようとしたときほど、消極的というか受け身のプレーになっていたと思います。シュートやドライブを狙っていく強い気持ちと姿勢が大事で、ときに2mのビッグマンへ突っ込んでいくことでアシストも増える。ガードは基本セーフティーポジションにいないといけないのですが、状況に応じてセンター陣がリバウンドではじいたルーズボールを奪いに行く意識も常に持っています。


Q 心身とも成長を遂げた今、ついに昨季の借りを返すときがやってきました。京都戦を前にした心境は?
A 勝つしかありません!自分たちが1シーズンやってきたことが無駄じゃなかったと思えるよう実らせたい。今、勢いはうちにあると思うので、チャンピオンシップを取るという目標に向かって突き進むだけです。


 「ただ速いだけの選手ではいけない…」と語るヨコ。ファーストラウンド第2戦、残り0.6秒で決めた逆転ジャンプシュートは、自分に足りないものを探し続けてきたヨコが見せた真骨頂でもあった。実力不足を突き付けられて唇をかんだ、あの敗北から約1年。ポイントガードとしての真価が問われる京都戦まで、あと2日。

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月08日18:13