-Road to THE FINALS- 滋賀レイクスターズ プレイオフ特設ブログ2014

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
Posted by 滋賀咲くブログ.at



VOICE OF LAKES  #14 クリス・ベッチャーヘッドコーチ

これまで3度はね返されてきたカンファレンスセミファイナルの壁。悲願の有明進出のため、この壁にどう立ち向かおうとしているのか。決戦直前、クリス・ベッチャーヘッドコーチに京都戦のポイントを聞いた。


Q まず京都の印象は?
A 京都は、オフェンス・ディフェンスとも、チームのルールやゲームプランを徹底していて、バランスもいい。3月に対戦したときは2連敗したが、こちらのシュートの確率が悪く、チームとしてベストな試合ができていなかっただけで、勝てない相手といったイメージはない。

Q 滋賀にとって要注意選手は誰ですか?
A やはり岡田選手やパルマー選手、ユービレス選手。シュート力のある選手たちだから(1人あたり)15点ぐらいは取られる可能性があるし、それは想定もしているので心配していない。しかし、3人の中で1人でも爆発力が増し、20点以上奪うようなビッグゲームをされると、怖いものがある。

Q 京都のオフェンスで特に警戒しているプレーはありますか?
A ポスト(ペイントエリア近辺)にボールが入ってからのガードの動き。カットインするのか、外のシューターにパスを回すのか。また、あまりにポストの動きを警戒しすぎると、コーナーの選手がノーマークになり、フリーでシュートを打たれる危険性が高まってしまう。

Q それを阻止するためには?
A 考え方としては、相手がもらいたいと思うエリアでボールをもらわせないこと。ポストへのプレッシャーはもちろんのこと、簡単にパスを入れさせない守りがカギとなる。※1ウィークサイドも含めて誰がどこにいて、どういう動きをしようとしているのか、互いにコミュニケーションを取りながら見極め、スイッチのタイミングなど的確な状況判断で、チームとして守り切るほかない。

Q では、京都のディフェンスについてはどう見ていますか?
A インサイドをはじめボールマンに対してのディフェンスがしっかりと強いので、チームでボールを回してチャンスを作らないと難しくなると思う。

Q 素早いダブルチームでプレッシャーをかけてくることも予想されますが、その守りを突破する秘策は?
A ここまでくると、マジックポーション(魔法の薬)はない。プレイオフでは、2日間を通して集中を切らさず、自分たちの強みを理解して表現できたチームだけが勝ち残っていく。
 我々にとって、“チームとしてプレーできるかどうか”が勝敗の分かれ目。試合の中でチームプレーがかみ合わないとき、勝ちたい一心で「自分がやってやろう」と1対1へ走ってしまう傾向がある。全員がそうなるとチーム本来の目的が忘れ去られ、たった3分ほどのフラストレーションで40分もある長い試合全体を見通せなくなる。
前回、京都に負けたときも、シュートが決められないフラストレーションからディフェンスが甘くなり、チームプレーに乱れが生じた。また、ファーストラウンド第1戦のように、うまく守っているのにシュートを決められず、フラストレーションが溜まって我慢できなくなるようでは勝てない。自分たちが欲しい結果がすぐに出なくても、忍耐強く頑張っていれば、必ずチャンスは巡ってくると信じてプレーし続けること。集中と継続性がものすごく大事。 

Q 京都戦でキーマンとなる滋賀の選手は誰ですか?
A 日本人選手。京都は、得点源である外国人選手へのマークを強めるだろうから、レギュラーシーズン最終の福岡戦やプレイオフファーストラウンド大阪戦のときのように、ジュンペイやテラ、ヨコ、シュート、ユウスケらが積極的にシュートを狙ってくれると、よりよい結果にもつながる。
 それに、身長もあってリバウンドを取れるものの、外からのシュートが少ない相手ビッグマンと比べて、アウトサイドからも勝負できるニチィがいることは、オフェンス・ディフェンス両面においてアドバンテージになると思う。
 
Q まもなく負けられない試合が始まります。意気込みを。
A 昨季(滋賀のチームには)いなかったけれど、ホームで京都に負けてしまった悔しさは共有している。次は、京都のホームで滋賀が勝つ番だと思っている。ブースターも、チームと同じ気持ちで応援してほしい。

※1 ボールを持ったプレイヤーから見てエンドライン側。一般的にディフェンスカバーがいないケースが多く、ディフェンスにとって弱いポジション。

 ブギーの出場が認められ「もう一度、全員でプレーできるチャンスが与えられた」ことに感謝し、選手とともに反省と喜びを分かち合うベッチャーヘッドコーチ。その傍らには、各選手に目を配り、心の機微に寄り添ってきたキャプテン・小川伸也選手がいる。必死にリハビリを続ける小川選手や現役最後の日まで全身全霊を傾ける仲摩選手のためにという思いが、チームを突き動かす原動力にもなっている。あと、チームに足りないのは、有明行きの切符のみ。ここから始まる、レイクスの躍進と新たな歴史の幕開けをお見逃しなく。

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月10日12:00



VOICE OF LAKES  #13 ディオニシオ・ゴメス選手

いよいよ明日からプレイオフカンファレンスセミファイナル京都戦を迎えるレイクス。「VOICE OF LAKES」の第13回は、レイクス在籍3シーズン目。コート上だけでなく、コート外でも副キャプテンとしてチーム引っ張っているニチィこと、ディオニシオ・ゴメス選手の登場。ファーストラウンド第2戦初っ端に3ポイントシュートを決め、チームを覚醒させたニチィが、昨季の悔しい思いを自らのエネルギーに変え、どう京都戦に挑もうとしているのか聞いた。


Q レギュラーシーズンでの対戦成績1勝3敗。京都の印象は?
A 安定したチームだと思う。どちらかというとハーフコートでのバスケットをしっかりとコントロールして、パスを回しながらよりよいシュートチャンスを選択してくるし、いいシューターもいる。

Q その中でもキープレーヤーを挙げるとしたら、誰ですか?
A 京都はチーム力があるから、特に誰がという意識はないよ。プレイオフを勝ち上がるためには、誰か一人ではなくチーム全員の力が必要なのは、向こうもこっちも一緒だからね。

Q では、京都攻略のポイントは?
A 京都にやりたいことをやらせないよう、まずはディフェンスに集中して少しでも困らせることだね。相手のシューターが非常にいいので、オープンにさせないことも大事。シュートを打たれるにしても、きっちりと顔の前に手を出してシュートチェックに入り、同時にリバウンド力のある相手ビッグマンをボックスアウトして抑え、リバウンドを支配していかないといけない。そうやって自分たちのやるべきことをやっていれば、オフェンスでもいいリズムが生まれてくると思う。

Q 京都の堅い守りは、どう切り崩していくのですか?
A 前回(3月22、23日)対戦したときも、特に(滋賀の)オフェンスは悪くなかった。ただシュートの成功率が悪かっただけで、打つべきところでも打てていた。シュートは自信を維持していないと、入るものも入らなくなる。しかし、実際に入らない時間帯もあるから、結局はディフェンスを頑張るしかない。


Q インサイドの攻防も激しさを増すと思うのですが。
A まあ、そうだね。特にオフェンス面で、両チームインサイドの選手の得意とするところに違いがあると感じている。滋賀のインサイド陣は、中でも外からでも攻撃できる選手が多い。それに比べて、京都のインサイド陣は、リーチも身長もあるけれど、どちらかというと外からの攻撃が苦手な選手もいる。その点に大きな違いがあると思うよ。

Q やはり重要となってくるのは試合の出だしでしょうか?
A 出だしだけじゃなくて、試合を通して安定感が重要になってくる。そのためには、ミスを減らすことが大事じゃないかな。ミスをすることで失点することにもなるし、もったいないミスをしないよう気をつけなくてはいけない。

Q 大阪戦後の記者会見で、寺下選手が「完敗している京都に勝つためには、チームとして何かしらプラスアルファが必要だと思う」と話していました。ゴメス選手は、どう思いますか?
A 普段通りにはいかないプレイオフで、どのチームも必死になって戦いに挑んでくる。そういった中で、例えばルーズボールを死ぬ気で取りに行ったり、リバウンド一つとっても必死に奪いにいかないとダメだと思う。そうやって一つでもチャンスをものにできたチームが勝っていけるんだと思うよ。

Q 因縁の滋京対決。昨季の悔しさを晴らすチャンスでもありますね。
A もちろんそうだし、やり返したい。今季はうちが負けてシーズンを終えるのではなく、向こうが負けてシーズンを終え、我々が次のステージへ進めるようにしたいね。

Q 京都戦に向けて、意気込みを。
A やり残すことがないよう、100%全力で戦う気持ちでいる。ブースターのみんなの応援は、いつもすごく力になる。京都の会場は滋賀から近いとはいえ、アウェイ。相手ブースターが多い中で、滋賀ブースターの声援で後押ししてもらえれば選手も必ず一生懸命頑張るので、一人でも多く応援に来てもらえたらうれしい。

Q 今一度、チームの目標を教えてください。
A もちろん最終目標はチャンピオンシップだけど、まずは今週末の京都に勝つことからだと思う。


ファーストラウンド第3戦、ニチィがテラ、ジュンペイ、ヨコから受けたパスを確実に得点へかえる、華麗な連係プレーが幾度となく見られた。これぞ、日本人・外国人選手間の潤滑油として信頼関係を築いてきたニチィを象徴するプレー。「チームのためにハードにプレーするだけ」と口癖のように語るニチィが、愛するブースターのためにも有明への道を切り開いてくれるに違いない。

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月09日13:31



VOICE OF LAKES  #12 横江豊選手

「VOICE OF LAKES」の第12回は、ファーストラウンド勝利の立役者ヨコこと横江豊選手が登場。ファーストラウンド第2戦1点ビハインド残り2秒から値千金の逆転シュートを決め、名実ともにレイクスの司令塔として活躍するヨコ。涙をのんだプレイオフファーストラウンドの借りを返すときが巡ってきた今、若き司令塔・ヨコは京都をどう攻略しようとしているのか、その頭の中をのぞいてきた。


Q ファーストラウンドの大阪戦で見えたチームの課題は?
A 第2戦のように40分間プレーに集中できたことは収穫でした。けれど、集中しきれないときがあるのが弱み。プレーに対してだけじゃない、自分たちのコントロールできないところに気がいってしまうと、チームの弱い部分が出てしまう。
そういう意味では、土曜日の第1戦がダメなときで、日曜日の第2 、3戦がいいときのリズムだった。悪い部分が出ても、翌日に切り替えられたのはチームとして成長した点でもあるのかなと思います。

Q いよいよ滋京対決です。京都のキープレーヤーは誰だと思いますか?
A やっぱりシューターの岡田選手やパルマー選手。インサイドとアウトサイドのバランスがすごくいいチームなので、インサイドはある程度抑えられるとして、アウトサイドシュートのパーセンテージをいかに落とせるかが一つのカギになると考えています。

Q パスがよく回り、ディフェンスの的を絞りにくいチームでもあると思うのですが。
A 確かに。そこはチームディフェンスで対抗するしかありません。シーズン最後なので(ディフェンスでの)コミュニケーション能力もついていますし、アイコンタクトで分かり合えることも増えました。ヘルプのタイミングやローテーションなど多少のズレが生じるのは織り込み済みで、コミュニケーションを取って修正を図りながら、チーム全員が滋賀の組織プレーに徹し、コーチの指示を遂行するのみ。相手シューターへのチェックも集中したいと思っています。

Q 反対に京都のディフェンスについて、どんな印象を持っていますか?
A 京都はチームディフェンスをすごく徹底してくる印象ですね。そこを個人ではなく、チームでどうやって崩していくか。(滋賀は)1対1に頼りすぎず、チームでパスを回したり、人が動いてスペースを作ったりしながら、京都のディフェンスにズレが出るまで我慢して攻め続ける必要があります。
ディフェンスを固めてロースコアゲームへ持っていき、対戦相手を60点台に抑えて80点を取るというのが京都のバスケ。こちらがミスをして得点が50点台に留まればもちろん勝てないですし、さらに相手を50点以下に抑えないといけない厳しい状況に追い込まれます。レギュラーシーズンであれば相手を60点、70点台に抑えることが次の試合につながるので意識しますが、プレイオフは100点取られても101点取れば勝ち。1点差でもいいので多く得点して勝つためには、自分たちのリズムで試合を進めることに尽きます。

Q 格上チームに勝利するためのプラスアルファが必要だとしたら、何だと思いますか?
A リバウンドを制し、ターンオーバーを減らすことだと思います。これまでリバウンド数が少なく、ターンオーバー数が多いときに勝っている試合はないので…。京都は順位も上ですし、相手よりもミスをしていたら絶対に勝てません。

Q ターンオーバーが増える場面とは?
A 相手からプレッシャーをかけられたり、こちらが集中していないときに、どうしてもターンオーバーが続いてしまう。逆に言えば、自分たちが相手にそういったプレッシャーをかけるプレーをすれば、ターンオーバーを誘えます。レギュラーシーズンよりも一つのミスが大きく影響するからこそ、どちらがミスをするか、どちらがそれをチャンスに変えられるか、我慢比べだと思います。

Q そうすると、ゲームメイクを担う司令塔の責任もより大きくなりますね。
A 自分が焦って崩れるとチームも崩れてしまうところがあるので“心は熱く、頭は冷静に”を心掛け、常に冷静でありたいと思っています。一つのターンオーバーやディフェンスでのコミュケーションミスといった積み重ねが、得点差を生みます。今までやってきたことを正確にミスなく、練習通りにやり切るだけです。
それに振り返ってみると、ゲームをコントロールしようとしたときほど、消極的というか受け身のプレーになっていたと思います。シュートやドライブを狙っていく強い気持ちと姿勢が大事で、ときに2mのビッグマンへ突っ込んでいくことでアシストも増える。ガードは基本セーフティーポジションにいないといけないのですが、状況に応じてセンター陣がリバウンドではじいたルーズボールを奪いに行く意識も常に持っています。


Q 心身とも成長を遂げた今、ついに昨季の借りを返すときがやってきました。京都戦を前にした心境は?
A 勝つしかありません!自分たちが1シーズンやってきたことが無駄じゃなかったと思えるよう実らせたい。今、勢いはうちにあると思うので、チャンピオンシップを取るという目標に向かって突き進むだけです。


 「ただ速いだけの選手ではいけない…」と語るヨコ。ファーストラウンド第2戦、残り0.6秒で決めた逆転ジャンプシュートは、自分に足りないものを探し続けてきたヨコが見せた真骨頂でもあった。実力不足を突き付けられて唇をかんだ、あの敗北から約1年。ポイントガードとしての真価が問われる京都戦まで、あと2日。

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月08日18:13



VOICE OF LAKES  #11 井上裕介選手

「VOICE OF LAKES」の第11回は、有明2度の出場経験を持つベテラン・ユウスケこと井上裕介選手の登場!!
今季はローテーションメンバーとして少ない出場時間ながらもリバウンド、アウトサイドシュートなどで活躍を見せるユウスケ。
12月の富山グラウジーズ戦では勝利を手繰り寄せる3Pシュート、そして先日のプレイオフファーストラウンドではチームを勢いづけるミドルシュートに、オフェンスリバウンドとブースターの印象に残るプレイを見せてくれている。そんなユウスケに直前に迫った古巣との対戦について聞いてきた。
========================


Q まず、先週末のプレイオフファーストラウンド大阪戦で見えたチームの強みと弱みを教えてください。
A 苦しい状況で勝利できたことで、うちのチームは勝てる力を持っていると改めて感じました。その力をいつでも安定して発揮できるかがカギであり、波があるのが弱点だと思います。

Q 課題を直視しつつ、挑む京都戦。どんなチームだと認識していますか?
A 京都はすごく安定していて、自分たちのバスケを遂行できるチーム。そう簡単には崩れないので、我慢比べになると思います。
中でも、キープレーヤーを一人挙げるとしたら、デイビッド・パルマ―選手(3ポイントシュート成功率リーグ3位)。他にも岡田優選手のアウトサイドシュートやエドウィン・ユービレス選手のドライブ、ゴール下を守るビッグマン2人(クリス・ホルム選手、ジョー・ワーナー選手)のリバウンドの強さなどは目を見張るものがあり、各選手の仕事がはっきりとしていて徹底されている。それは僕がいた時から同じで、それぞれが自分の役割に徹するチームであることに変わりはないです。

Q そんな京都を攻略するためには?
A 個人技で突破してくる印象はユービレス選手ぐらい。どちらかというと、パスを共有してチャンスを作りながら、1対1なども仕掛けて揺さぶり、チームで崩してくるので、ディフェンスの的が絞りにくい。
だからこそ、チームでしっかり守って、自分たちの得意な形に持っていきたいです。プレイオフはいち早くリズムをつかんだ方が優位に立てるし、波に乗ったもん勝ち。特に第1クオーターと第3クオーターの出だしが大事で、ディフェンスとリバウンドで最初からペースをつかんでおきたいところです。

Q リバウンドに絡む機会も多いですが、井上選手自身が考える自分の役割とは何ですか?
A 試合の途中から出ていくので、チームの流れを少しでも変えることが僕の役割だと考えています。チーム内に点数を取れる選手はたくさんいますし、僕が20点も30点も取る必要はないので、オフェンスリバウンドを取ったり、ディフェンスで相手を封じたり、そういったプレーを一つずつ積み重ねていって、試合の流れを変えようと意識しています。

Q 先週末の試合後、ブースターに「昨シーズンの雪辱を果たしましょう」と呼び掛けていましたが。
A 昨季は京都に負けてシーズンが終わってしまったので、今年は、僕たちが勝って有明に行きたい。とはいうものの、レギュラーシーズンの成績もそうですけど、数字から見ても京都は、僕らよりも一枚上手(うわて)。こちらが挑戦者なので「倒してやろう」という強い気持ちで臨まないと。

Q 京都戦に向け、意気込みをお願いします。
A レイクス初の有明進出まで、あと2勝。僕は、過去に2回有明(大阪・京都時代)に行ってるんですけど、2回とも劇的な勝ち方をして勢いに乗りました。今回の大阪戦もそういう勝ち方をしたので、いい手ごたえを感じています。レギュラーシーズン最終戦から2週間空いている京都に比べ、僕たちは大阪戦の勢いのまま試合に臨めるので、自分たちのペースもつかみやすいと思います。
 滋賀のブースターこそ有明に行きたい気持ちが強いと思うし、毎年、有明へ行ってもおかしくない力を持ったチームなのに行けていないので、本当に実現させたいと思っています。最後まで自分の力を出し尽くします!


どんな場でも常に冷静に客観的に物事をとらえ話すユウスケ。実はチーム一の秀才でも知られており、自身の担当しているバスケスクールでは練習の合間に子供たちに勉強まで教える一面も見せる。だがバスケにかける情熱は熱い。チーム練習後にシューティングを繰り返す姿からは、シュート精度を高めてワンチャンスも逃すまいとするベテランの意地が垣間見えた。故郷・滋賀のために、そしてチーム飛躍のために力を振り絞るユウスケのプレイに注目だ。


―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月07日12:51



激闘を制して、カンファレンスセミファイナル進出へ!!

5月3日・4日野洲で行われたプレイオフファーストラウンド。
正に今季のレイクスを象徴するかのような2日間となった激闘を振り返ります。

★5月3日第1戦

開場前から長蛇の列。会場は熱気に包まれます。


試合は序盤から両チームに固さが見え均衡した展開。その中でも後半に行くにつれ、大阪が徐々にペースを握ります。


レイクスの中で活躍を見せたのが、溝口。3Pシュート2本を含む8得点とアウトサイドシュートでチームを引っ張ります。


しかし、終始大阪のディフェンスに苦しめられたレイクスは、追いつくことができず、54-77で敗戦を喫しました。

★5月4日第2戦

第1戦の敗戦、更にブギーが出場停止とまさに崖っぷちに追い込まれたレイクス。第2戦は前日の試合と打って変わって集中したプレイを見せます。


ニチィがインサイドをこじ開け、流れを掴みます。


マーシャルもアウトサイドシュート、インサイドで連続して得点を重ねます。


満員となった会場でレイクスブースターの声援がチームを後押しします。


シュートは要所でのスティールでチームに貢献。4Qに同点となるフリースローを決めます。


そして勝負は残り9.5秒。1点ビハインドでレイクスボール。


レイクスは2回タイムアウトを取りぎりぎりまで作戦を確認します。

プレイリスタート。ドライブしたブランドンから横江にパスが渡り、シュートフェイクからジャンプシュートを放ちます。


ボールがリングに吸い込まれ残り0.6秒での逆転勝利!!


そして行われた第3戦。
レイクスは序盤から勢いをもって臨みます。

テラ、マーシャルが気持ちのこもったプレイでチームを牽引。

レイクスがこれまで中々越えられなかった壁、大阪エヴェッサを撃破してカンファレンスセミファイナル進出を決めました!

試合後コメント

クリス・ベッチャーHC
大阪とはいつもクロスゲームだったので、今日も落ち着いてやれば勝てると思っていた。最終決定戦は流れが完全にこっちにきていたし、選手全員自分の仕事をこなしてくれた。仲摩選手の最後のゲームにさせたくないという思いと、どうしても勝ちたいという思いが、選手を奮起させた。



#19ディオニシオ・ゴメス(第2戦 16点、10リバウンド、第3戦 8点、5リバウンド)
今日2つ勝たないといけないという追い込まれた状況がチームのモチベーションにつながった。どちらに転ぶか分からない展開の中でヨコ(横江)のビッグショットがチームを救ってくれた。選手一人一人がチームのために、ブースター一人一人が滋賀のために声援を送り続けた素晴らしいゲームだったと思う。
次の京都には昨季と前回の対戦の借りを返しに行きたい。


2日間とても熱いブーストを送ってくださったレイクスブースターの皆様ありがとうございました。
そして、共に会場を盛り上げてくださった大阪ブースターの皆様もありがとうございました。

今週末の相手は京都ハンナリーズ。2シーズン連続で有明に進出し、今季もレイクスは京都に対して1勝3敗とはっきり言って格上の相手です。
ですが、何が起きるのか分からないのが短期決戦の醍醐味でもあります。我々は挑戦者です。失うものは何もありません。ファーストラウンド勝利の勢いをもって、京都を必ず倒してレイクスが有明への切符を手にしたいと思います。

皆さんの声援でレイクスに後押しをお願いします!

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月07日02:16



決戦直前! VOICE OF LAKES  #10 クリス・ベッチャーヘッドコーチ

☆5/3・4プレイオフファーストラウンドvs大阪エヴェッサ@野洲のゲーム情報はコチラ☆
ついにプレイオフが幕を開けます。悲願の優勝を託された指揮官クリス・ベッチャーヘッドコーチに、ファーストラウンド大阪戦を前にしたチームの現況や試合のポイント、意気込みを聞いてきました。


Q 大阪戦直前、チームの状態はいかがですか?
A すごくいい状態。各選手大きなけがもないし、チームの雰囲気もいいので、とてもいい状態でプレイオフに入っていけると思う。

Q チームの結束も強まる中で迎える初戦。大阪戦のポイントは?
A 大阪はすごくバランスのいいチームなので、1、2人のキープレーヤーを止めるのではなく、我々はチームディフェンスに力を入れないと危うくなると考えている。それに、速いテンポの試合展開にも気をつけないといけない。アップテンポな展開はうちも好きだから面白いかもしれないけれど、ただ行ったり来たりするようなチェンジバスケットは滋賀のスタイルではない。堅いディフェンスから相手のミスを誘発したり、パスカットしたときにはアップテンポに持ち込めるが、常にスローダウンできるかも含めてペースを見極める必要がある。

Q ブランドン・フィールズ選手が、大阪の要注意人物としてケビン・ガロウェイ選手を挙げていましたが。
A ガロウェイ選手のように、あれだけの身長があってポイントガードをしているのは珍しい。得点力もそうだが、うまいパスにも警戒している。こちらがチームディフェンスで守り切れば、大阪はガロウェイ選手を軸とした攻撃やテンポを少しずつ変えざるをえなくなるだろうから、やはり私たちにとってディフェンスが最も重要なカギとなる。

Q 戦術はもちろんですが、この1週間、選手たちに言い続けてきたことはありますか?
A 戦術ばかりに目を向けていると、ついつい自分たちの得意なことを忘れがちになる。レギュラーシーズンを振り返っても、自分たちのやりたいバスケットをやり切ったときには成功し、いい結果が出ている。たとえ負けたとしても、自分たちの力を出し切ったのであれば納得できるはず。この1週間は、プレイオフ特有のプレッシャーや西地区3位になったことなどは一旦忘れて「一試合一試合、40分間集中して自分のできることをしっかりと頑張ってやろう」と、選手たちに話してきた。プレイオフでベストな試合をすれば、必ず結果も有明もついてくる。

Q ヘッドコーチにとって初のプレイオフですが、今の心境は?
A 緊張するというよりも、本当にすごく楽しみ。もちろんプロなので、仕事として成功を収めなければならないが、福岡戦のときのようなブースターのエナジーであふれた会場で試合をすると気分も高揚し、純粋にバスケットが楽しめる。長いシーズンもこの日(プレイオフ)のために戦ってきたようなもので、選手にとっても一番バスケットが楽しい時期でもある。「楽しんでプレーしよう」。そんな気持ちで、選手とともにプレイオフへ入っていきたい。

Q ブースターのみなさんもワクワク・ドキドキしながら試合開始を心待ちにしています。メッセージをお願いします。
A シーズンを通して、選手をはじめチームを力強く支え続けてくれたことに、本当に感謝しています。今週末は、有明に向けた初めのステップ。まだまだ有明への道は続くので、すべてのステップを一緒になって支えてください。

ベッチャーヘッドコーチが言うように、プレイオフファーストラウンドは、チームが目指すゴールに向かって、スタートラインに立ったにすぎません。真の勝負はこれからです。チーム一丸となって、全力プレーで勝利を奪いに行きます。心一つに夢をつかむひととき、みなさん一緒に楽しみましょう!

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月03日08:22



PARTNER'S VOICE#7―パールライス滋賀

PARTNER'S VOICE第7回。
今回は、パールライス滋賀様の登場です!

初年度からパートナーとして支えていただいているパールライス滋賀様。

4月の最終戦ではフリースロー王座決定戦を冠スポンサーとして開催頂きました。

会場内では近江米新品種の『みずかがみ』やレイクス応援米も販売していただきました!



さあ、今年もパールライス滋賀様から、力強いメッセージをいただいています!
パールライス滋賀は、レイクスターズ設立当初より、ずっと応援をしております。


プレイオフ出場おめでとうございます。

レギュラーシーズンでは3位という成績でしたが、今年のチームなら、もっと上位に入らなければいけないと思います。

その分、プレーオフで勝ちまくって下さい。

まずは有明へ行って下さい。

そして、今年のメンバーならリーグ制覇も可能です。最高のメンバーだと思います。

みんなで夢を叶えましょう。そして最高の笑顔を見せて下さい。

心より期待をしております。

―株式会社パールライス滋賀 代表取締役社長 阪田富雄様


選手へのねぎらい、ありがとうございます!
勝って、満面の笑顔を見せたいと思います!





Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月03日01:08



PARTNER'S VOICE#6―山崎砂利商店・ヤマゼン

PARTNER'S VOICE第6回。
今回は、山﨑砂利商店様・ヤマゼン様の登場です!

昨シーズンからレイクスをパートナーとして支援いただいている、山﨑砂利商店・ヤマゼン様は「産業廃棄物処理」事業、そして「リサイクル」事業を核に多くの企業の環境対策と言ったニーズに応え続けている企業です。

そして今シーズンは4/26・27シーズン最終戦のエキシビジョンマッチとして開催した『ヤマゼンフレンドカップ』に特別協賛頂き、大津市内のミニバスチーム14チーム(8チーム出場、6チーム観戦)をご招待いただきました。


そんな山﨑砂利商店・ヤマゼンの奥田専務から、メッセージをいただいています。

リーグ3位おめでとうございます!
4月26日、27日のホームでのライジング福岡戦、非常に興奮しました。
特に最終節は取って取られての息詰まるシーソーゲームでしたが、見事にプレイオフでのホームゲームを手に出来たのは、選手の皆さんはもちろん、関係者やブースターの思いの強さが相手を上回った結果ではないかと思います。
この勢いで、有明まで一気に突っ走り、頂点を取りましょう!
GO!GO!LAKES!

株式会社山﨑砂利商店・株式会社ヤマゼン 専務執行役 奥田貴光





Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月02日23:39



VOICE OF LAKES  #9 シェルトン・コルウェル選手


「VOICE OF LAKES」の第9回は、ゴール下の番人として攻守でチームを支えるシェルトン・コルウェル選手です。
左右両利きの器用さと軽い身のこなしで、今季、フィールドゴール成功率でリーグ3位に輝き、2ポイントシュート成功率・ブロックショット数ともチームハイと絶好調。プレイオフファーストラウンド直前、そのブギーの熱いハートに迫りました。

Q 昨季は2月からの途中加入でしたね。シーズン当初から参戦した今季は、昨季と比べて戦いやすかったですか?
A (戦い方に)大きな違いはないけれど、1シーズンとなるとゲーム数も多いから、ベテランの年齢(33歳)でもある自分にとっては、いかに健康でいるかという体調管理が一番難しかった。

Q けがもあったものの、フィールドゴール成功率でリーグ3位に輝きましたね。
A 何か特別なことを試みたというよりは、チームのプレーの流れの中で得点できるチャンスを逃さず、賢い選択をしながら、よりよいシュートを狙ってきた結果かな。それに、今季、西地区3、4、5位が最後まで混戦で一試合一試合また一点一点の重みが増したことによって、チームが成長できたことも大きいね。

Q 先週土曜日の福岡戦後の記者会見で「日本人選手のステップアップや頑張りが勝ちにつながった」と話していましたが、その辺りの思いをもう少し詳しく。
A 外国人選手は得点力の高い人が多いので、その分、相手ディフェンスもきつくなる。そういった中で、味方の日本人選手が得点に絡めない状況だと、相手の日本人選手が常に外国人選手をマークしに寄って来るし、結局自ら攻撃の幅を狭めて悪循環に陥ることになりかねない。
だからこそ、日本人選手が自信を持ってプレーし、シュートチャンスを生かすことが、チーム全体のバランスとしても重要になってくる。先週末の福岡戦2試合では、日本人も外国人も2桁得点、またそれに近い得点をあげることができた。そうやって得点源が分散すると、相手チームはどこを止めに行けばいいのかポイントが絞りにくくなるし、やりにくいと思うよ。

Q オフェンスもさることながら、ディフェンスの要でもあります。以前、「ディフェンスでやられるのは嫌だ」と発言していましたが。
A 年齢を重ねて身体能力が衰えてきているけど、長いプロ生活の中で、3年ぐらい前までは(当時所属していた)リーグ一のブロックショット数など、ディフェンスのスタッツが良かったんだ。もともとディフェンスでやられたくないし、自分のところで得点されるのも嫌だし、とにかく(相手チームに)得点されるのは好きじゃない。今も得点すべてを止めるくらいの気持ちで臨んでいるし、ディフェンスで絶対に負けたくないね。

Q 相手インサイド陣の勢いを止めるために投入される場面も多いですが、ベンチスタートで心掛けていることは?
A 勝っているときは、いかにいい流れを受け継ぐかという点に集中している。負けているときは、何かを変えなくてはいけないときなので、どうやってチームにエナジーを与えるか、ゲームの流れにもよるけれど何か違うものをチームに対して与えられるよう意識している。
 もっと言えば、勝っているときはリードを広げたいし、負けているときはちょっとでもリードを詰めたい。どちらにしても、ディフェンスで相手を止めることが最も大事だと思う。

Q 試合前、自ら全選手にハイタッチを交わしに行くのもチームの勢いづけ?
A 僕はチームを大事にする選手だと自負しているし、みんなに自分のやる気を伝えたいと思ってハイタッチをしに行くんだ。今では、自分の中で試合前のちょっとした験担ぎにもなっているよ。

Q 昔からチームを思う気持ちが強かったのですか?
A プロに入った当初、チームの絶対的エースのような存在で自分が得点しなければいけなかったので、そういう意識が薄かった。でも、プロ4年目で、いいチームに恵まれたんだ。自分以外の選手も得点力があって、コートに立つ5人全員がバランスのいいチームだったから、そこで「自分が自分が」というプレースタイルを貫くとバランスが崩れてしまう。あくまでも自分はチームの一部だと悟ったことで、プレースタイルも思考回路も考え方もすべて変わった。あのときの経験が、今に大きく影響していると思う。

Q ここで仲間思いのコルウェル選手らしいエピソードを一つ。昨季加入直後、小川伸也選手がけがで離脱することになり、共にプレーする時間が短かったものの、いち早く自らのシューズに小川選手の背番号を書き入れたんですよね。
A その通り。途中からチームに合流する場合、なかなか馴染みにくいケースもあるけれど、レイクスはそういったことが一切なく、早く溶け込めた。そんなときに、彼がけがをしてしまって。彼はここに長く在籍している選手だし、レイクスの魂でもあると思っているから、自分もチームの一員としてシューズに名前を書き入れたんだ。

Q 今季も「伸也のために」という思いは強いですか?
A チームのキャプテンだし、今は一緒にプレーできていないけど、ベンチにいるときに「もっと(お前には)こうしてほしい」と求めてくれる。みんなも同じだと思うけど、伸也のためにも勝ちたい。だって伸也が大好きだからね。

Q さまざまな思いを背負いながら、いよいよプレイオフの幕開けです。
A プレイオフでもやるべきことは変わらない。先週末も絶対勝たないといけない試合で、プレイオフのような緊張感で戦えたと思うので、同じことをやるだけだよ。本当にシーズン最後、やり残しがないようやり切って(アメリカの)家へ帰れるようにしたいなと思う。

Q ずばり大阪戦のポイントは?
A 大阪はトランジション(攻守の切り替え)が速いチームなので、それを止めることがポイントの一つ。そのためには、こちらがオフェンスでミスしないこと。チームでディフェンスを頑張って相手の得点チャンスを減らしていけば、うちは攻撃手法も豊富にあるので得点できる。今季3回勝利している相手でもあり、相性は決して悪くない。トランジションから連続で得点を許してしまうと相手方が得意とするハイスコアな展開へと一気に持ち込まれるので、レイクスのバスケをするためにも、しっかりとしたディフェンスから入っていきたい。

Q チームの現在の雰囲気はどうですか?
A 先週末にいい形で勝てたので、このままの雰囲気で土日も挑みたいね。日本人選手も福岡戦のように、外国人選手にどうパスを出すかよりも、自分たちのプレーをすることで外国人選手の持ち味を引き出すことができれば、いいリズムでシンプルなバスケができると思う。純平やヨコは本当にいいドライバーなので、どこかでチャンスを作ってほしいなと思っているよ。

Q 気分がスカッとするコルウェル選手のブロックショットを楽しみにしているブースターも多いと思います。メッセージを。
A 愛するブースターと一緒に、有明へ絶対に行きたい。チャンピオンシップを取るところまでが、本来の目標。昨季は、プレイオフ初戦をホームで開催できたのに京都に負けてしまい、すごく悔しかった。今季はチームのコンディションも保てているし、ブースターのみんなが有明を青一色に染めてくれるのを僕自身楽しみにしているので、まず今週末、自分のできることを100%出し切って頑張るよ。
 

インタビュー後、8歳になった我が子が「バスケをやっている」と、うれしそうに語るブギー。常に“ハードワーク”を心掛け、仲間への思いやりを忘れない父の大きな背中を、ブギージュニアはきっと羨望の眼差しで見つめているに違いありません。次に見せるべきは、大切な仲間たちと有明でスポットライトを浴びている姿。愛するブースターの声援があれば、ブギーは鬼に金棒です。その熱いハートに火をつけてください!

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月02日18:33



VOICE OF LAKES  #8 溝口秀人選手

☆5/3・4プレイオフファーストラウンドvs大阪エヴェッサ@野洲のゲーム情報はコチラ☆
「VOICE OF LAKES」の第8回は、得意のアウトサイドシュートと足を使った激しいディフェンスで存在感が増す溝口秀人選手です。
社会人を経て、プロへ転向した遅咲きのルーキー。決してぶれることのない芯の強さは、順風満帆なエリート街道を歩んでこなかったからこそ身に付いたものなのかもしれません。そんな秀人が、初のレギュラーシーズンを通して、学び得たものは何なのか…。



Q プロ選手として初のシーズン、心境の変化はありましたか?
A 会社(ホシザキ東海)を辞めてバスケットだけの生活になり、今まで以上にバスケットが好きになりました。社会人だった昨年までは、どうしても仕事がメインになるので、競技から離れざるをえないときもありました。今は、毎日バスケットができる環境の有り難さや、いろいろな人が応援してくれる喜びを感じ、バスケットの楽しさを再認識しています。うまくいくとき・いかないときの楽しさも、シーズンを通して経験できたので本当に良かったです。

Q ホシザキ東海時代の実業団リーグとbjリーグで、最も異なる点は?
A 外国人選手がいる点ですね。これまでは日本人しかいないリーグにいたので。試合でも、大きな選手が中にいるので、ゴール下のフィニッシュの仕方やディフェンスの守り方など、今までとちょっと違う見方・考え方・やり方でないと通用しないなと感じました。外国人選手は手も足も長いんで、取れないだろうと思っていてもボールに手が伸びてきたり、自分はプレッシャーを掛けてディフェンスをしているつもりなのに簡単にシュートを打たれたり…。そういう面が大きく違うなと思いました。

Q プロの壁にぶち当たった時期は?
A 前半戦ですかね。チームとも外国人選手ともコミュニケーションがうまく取れていなかった。それは練習で補っていくしかないと思っていました。でも、プライベートで外国人選手や先輩方と食事などに行くようになり、社会人のときと違って、コート外の時間も試合に生きてくることを知りました。

Q 少しずつ慣れていくしかない状況で、何を思い臨んできたのですか?
A 自分も周りの選手同様にできると信じてきました。「やれるでしょう」と。たぶん、その気持ちがなかったら、3年間お世話になった会社も辞めていなかったと思います。先週末の福岡戦を、当時の上司や同僚だけでなく、部署の違う上司の方までもが、見に来てくださったんです。試合前に声を掛けてもらってびっくりして、今でも気に掛けてくださっているのが本当にうれしかったです。しっかりと頑張っている姿を見せなければと改めて思いました。

Q 以前、試合後の記者会見で話していた「人と一緒の努力ではうまくならないし、上にもいけない」との考えは、今も同じですか?
A そうですね。中学・高校生の頃から、ずっと「人よりうまくなりたい」という思いを抱いてきました。プロになった今、チーム練習にプラスアルファしないと(自分は)うまくならないと思っています。なので、午後からチーム練習が始まる日は、午前中に体育館を借りトレーナーさんとマンツーマンでシューティング練習をしたり、練習後にプールトレーニングへ行ったりもしています。

Q チーム練習後、体幹トレーニングを併せたシュートフォームのチェックも入念にやっていますよね。
A キャッチ&シュートの場面が多いので、確率よくシュートを決めていくための練習として取り組んでいます。無駄な動きをせず、体のバランスを保ちながら、いかに真っすぐシュートを打つかが課題です。

Q 人一倍の努力と試合経験を重ねる中で見えてきた“自分の役割”とは?
A 僕の役割は、はっきりしています。対戦相手によって戦術・役割は細かく異なるものの、オフェンスだったらアウトサイドでシュートを打つ、ディフェンスだったら相手が日本人でも外国人でも激しく当たってハッスルすることが大前提です。その役割を頭で理解していても体がついてこなかったときもありましたが、ようやくコーチから求められたことを理解・イメージして表現できるようになってきたかなと感じています。 
 
Q 後半戦にかけて、プレーに闘志が表れるようにもなったと思うのですが。
A テラさんを見習っているので。ベテランが泥臭いプレーをすると、僕らも「ウォー」と気持ちの面で高ぶりますし、もっとやらなければと気合が入ります。チームが勝つために何をしなければならないのかを第一に考え、最近はテラさんのようにリバウンドに絡むようにもなりました。リバウンドではじかれて左右に振られたボールを含め、僕らが一発ポンと取ると、オフェンスだと2回チャンスが作れるし、ディフェンスだと相手の波を断ち切ることができるので。

Q シューターとしての役割はどうですか?
A 伸也さんから「シューターとして打ち続けろ」と言ってもらい、純平さんから「入らなくてもいいからどんどん打て」とアドバイスをもらったこともあります。1本ダメでも次取り返してやろうという気持ちがより強くなったので、あとは決めきるだけです。中でも、打つ機会の多いコーナーやウィングからの3ポイントシュートを決めないといけないと思っています。

Q シュートの話題が出たので、あの質問へ。名前(秀人=しゅうと)の由来は?
A 学校の教師をしているおやじが、女子バスケ部の顧問となり、バスケの魅力にとりつかれたみたいで。6人兄弟なんですけど、次男の僕だけにつけたっていう…。そんな僕も、小学校低学年のとき、ある日突然、2つ年上の兄とミニバスの見学へ連れて行かれ、おやじに「お前らバスケやれ」と言われて始めてみたら楽しくてはまっちゃって、ここまできてる感じなんですけどね。ちょっと悩んだときとか「お前の名前は何だって」自問自答するときもあるので、今となっては名前がいい刺激になっています。 

Q 故郷・福岡から遠く離れた滋賀での生活は満喫できていますか?
A プライベートでも仲がいいヨコに「やりましょうよ」と誘われて、琵琶湖で釣りを楽しむようになりました。まだ、でっかいのは釣れてないですが…。これから釣ります。そのときは、ちゃんとブログにアップしますので。


Q いよいよ、溝口選手が初のゲームMVP(2月の大分戦)を獲得した野洲市総合体育館で、プレイオフファーストラウンドの大阪戦が始まります。
A ここからが本当の勝負で、滋賀の腕の見せ所。選手もスタッフもチアも、全員が「やるぞ」という気持ちになっているので、やり切るだけですね。気持ちで絶対負けない。ハッスルプレーやチームを勢いづけるプレー、さらに3ポイントシュートでチームに貢献できたらと思っています。最近、シュートの調子が落ちてきていたんですけど、大丈夫です。プレイオフに向けて体が仕上がってきているので、3ポイントシュート全部決めます!マッチアップする選手が日本人だとスコアラーやシューターが多いので、0点に抑えられるよう激しくプレッシャーも掛けます!

Q 公約実現のためには、福岡戦のような大歓声・大声援が必要不可欠ですね。
A ナイスプレーはもちろん、1本でもシュートが入ると、本当にブースターのみなさんが盛り上がってくれるので、いい環境でプレーできているなと思います。特に滋賀はホームアドバンテージがあるし、選手もやりやすいです。もっともっと応援してもらえれば、ほとんどのシュートが入ると思います(笑)。

Q チーム内で1、2を争うイケメンとあって黄色い声援も多いですが、ブースターのみなさんにメッセージを。
A いつも応援ありがとうございます。女性の方も含め、ブースターみなさんの声援は、チームそして選手一人ひとりの力になります。今週末は、1人友だちを連れてくるんじゃなくて、100人ずつぐらい連れて来てもらえると盛り上がりますし、僕もシュートを決められます(笑)。プレイオフ初戦、会場とプレーが一体化した福岡戦のときのように、みなさん一緒に勝利をもぎ取りましょう!



 結果が求められるプロの世界。その厳しさの中に身を置く者としての覚悟が日に日に増している溝口選手。素顔を知る横江選手いわく「クールぶってますけど、全然ですよ」とのこと。確かに、インタビューでも笑いを織り交ぜてくるあたり、関西色の強い3枚目キャラが見え隠れしていたような…。初めて迎えるプレイオフ。名は体を表すと言うように、その名前通りの活躍を見せてくれるはずです。ルーキー・秀人の背中を押せるのは、みなさんの声援だけです。

―Playoffs2014 特別パートナー一覧―
(過去最高138社)


================================================



================================================





================================================




================================================






==================================================
アルティ / 小寺製作所 / 近江機電 / 保育サービス みのこみの
積水ハウス / EGS / 草津ハートセンター / 琵琶湖汽船
imacoco / EINS / キリンビバレッジ近畿圏地区本部 / ごはん屋
むげん整骨院 / かがやき税理士法人 / LaLa-HOME
大阪ガスサービスショップ ヤマキ / 伊藤佑

==================================================
イトマンスイミングスクール / 山田運送 / クリエ / ヤマコン展装
びわこフード / 中島電業所 / 横江自動車 / メニックス
読売新聞 / 坂田整形外科 / 大戸警備保障
ゴルフ・ドゥ!滋賀草津店 / ソフトバンク運営代理店㈱三陽

==================================================
エールコーポレーション / 三陽建設 / 旬遊あゆら / 大津給食センター / ジェイジェイエフ
こばやし整形外科 / 楠本特許事務所 / SHIMADA / プラス薬局
ステーキキッチン・ボストンコモン / ゴルフ・ドゥ! 滋賀草津店 / ビーエムアイクリエイト
PC Fit / 職人工房 / 八田スポーツカイロプラクティック / マツナガ
ちかまつ鍼灸整骨院 / アニテック / 近江牛 毛利志満 / ナカショウ
西河接骨院 / エーデルマン / くさつビル / 三陽ハウジング / PRO-SEED
かめやクリーニング / 福原社労士事務所 / ヤススポーツ
オーパルオプテックス / LOSwell / 水口テクノス / くるまや工場
富山歯科医院 / リビングアンドヘルス / 大新建設 / 大洋運送
ASA能登川 / 守山新聞センター / S.O.W. / クレープリー・クランデール
皇子山動物病院 / 三井住友海上 / 加藤塗装店 / YOU and ME
滋賀石油 / トーワアルドール / ASA近江八幡 / ホテルニューオウミ
しらゆり歯科クリニック / 月の輪自動車教習所 / むらお矯正歯科クリニック
ムーヴ / 竹仁興産 / マルニ / びわこ薬剤師ネットワーク
あさひや / アイケン / 草津ゆうひ法律事務所 / 西友商店
ZENITH / いけだ耳鼻咽喉科 / 伊関商会 / エフアイ
関西アーバン銀行 / BCY'S / 中島商事 / アダムスセキュリティ
日の本辨工業 / 幸弘設備 / 晃和 / 湖都コーポレーション / 寺田商事


Posted by 滋賀レイクスターズ.at 2014年05月02日00:17